
愛情と感謝を表現したい!ファミリーウェディング
【Background】
明るく、とても人当たりの良い、気さくな人柄の新郎様。
優しくて明るい癒し系!笑顔が素敵な新婦様。
そんなおふたりは、当日2歳のお誕生日を迎える男の子の
パパとママでもあります。
おふたりにとって大切な方、感謝と伝えたい方をお伺いすると、
どちらからも「お母様」というお返事が。
新郎様は、反抗期が長く、感謝の思いを持ちつつも、伝えることが出来なかった。
新婦様は、ご自身が「母」になったことでお母さまの偉大さを実感。
ここまで育てて下さったことに感謝を伝えたい。
まずは、お母様への感謝を伝える1日に。
また、おふたりの為に集まって下さるゲストの皆様にも感謝を伝えたい。
そして、おふたりを「親」にしてくれた可愛い我が子のお誕生日をみんなで
お祝いする日に。
お子様への愛情、親御様やゲストの皆様への感謝の思い、
全てを表現する1日をご提案させて頂きました。

受付には、メッセージを書いて頂くためのウェルカムボードとウェディングリースをご用意。ウェルカムボードは前撮りのお写真を、ウェディングリースの中央にはお子様の手形があしらわれています。

待合いロビーにはおふたりとお子様のフォトギャラリーを。自然な雰囲気のお写真がとてもオシャレです。


おふたりが「親」になったこと、そして新婦様が「母」になったことで特に感じることとになられた「母」の偉大さ。ご両家のお母様へファーストミートを行われました。

挙式がスタートする前。ご家族に向けた感謝の映像を上映されました。ご入場前の上映は、さらに気持ちが高ぶり、親御様も様々な思いが溢れて込み上げるものがあったと思います。


お母様によるベールダウン。ベールを下ろし、整えられる様子は、まるでお子様のお出かけ前のお支度をされるようなお気持ちと、子育ての卒業のような複雑な思いも感じられたのではないでしょうか。


お母様がエスコートされるバージンロード。おふたりともとても穏やかな表情で歩いておられるのが印象的です。

新郎様に笑顔でお嬢様を託されるお母様。「お願いね」という思いと、「この人なら安心」「一緒に幸せになってほしい」そんな思いが伝わってきます。

まずは目の前にいらっしゃるゲストの皆様に向けて、誓いの言葉を読まれます。人前式はゲストの皆様がおふたりの結婚の証人となります。

おふたりの可愛いお子様がリングキッズ。おふたりのマリッジリングは入った籠を大事に持って届けてくれました!

可愛い我が子が届けてくれたマリッジリングを受け取り、お互いの指にはめてゲストの皆様へ披露されました。

結婚証明書へのサインと、ウェディングリースへの押印をされ、皆様にご披露。承認を頂きました。

誓いのキスは、我が子のほっぺに。指輪を上手に届けてくれたお礼と、一緒に幸せになろうねという思いを込めてのファミリーキスです。

挙式の結びの退場は、親子3人で。


ガーデンでのアフターセレモニーでは女性にはコスメブーケのトスを、男性にはゴムパッチンプルズを。


ゲストのお席には、おふたりのプロフィールブックを。おふたりがご入場されるまでの間も、ゲストの皆様を退屈させないようにするためのおふたりのおもてなしのペーパーアイテムです。

受付に置かれていたウェルカムボードには、ゲストの皆様からの温かいメッセージが。素敵なボードに仕上がりました。

メインはブルーが基調の爽やかなコーディネートに。

ウェルカムスピーチでは感謝の気持ちを伝えられました。

お世話になっているご上司からのお祝いメッセージと乾杯のご発声。引き締まった表情でメッセージを聞かれる新郎様が印象的です。乾杯のご発声で一気に会場も和やかモードに。

無事にパーティーがスタートし、おふたりもリラックスした表情に。

歓談タイムにはmおふたりの周りにたくさんのゲストが集まってこられます。メインコーディネートは、そのまま素敵なフォトブースに。

結婚式当日は、おふたりのお子様の2歳のお誕生日でした。おふたりの手で真っ白なケーキにカラースプレーをかけ、お子様が喜ばれそうなポップなケーキに仕上げ、パパの手でろうそくをセット。

会場の皆様でバースデーソングを歌い、親子3人で吹き消して頂きました。

新婦様のお色直し退場のエスコート役をお願いしたのは、新婦様のご地元の大切なご友人様。素敵なサプライズに涙ぐまれながらも、快く引き受けて下さいました。

新郎様のお色直し退場は、弟様や従弟様などご親族の皆様が盛り上げて下さいました。騎馬を作り、歌や楽器演奏で盛り上げながらのご退場です。ご家族、ご親族の絆を感じられる素敵な演出です。


おふたりの退席中にクイズを配布し、シンキングタイム。それぞれテーブルごとに回答を考えておられ、とても盛り上がっていました。

お色直し後のご入場はシンデレラ階段から。新婦様はブーケの代わりにバルーンを手に。


パーティーの後半は、おふたりがご用意されたクイズの正解発表。おふたりがマイクを持ち、エピソードなども交えて発表されるので、とても盛り上がります。豪華景品もご用意♪

クイズの正解発表に続きメインイベントはガーデンでのBBQブッフェ&歓談タイム。新郎様は、式場のご見学の時から、このBBQイベントを楽しみにされていました。楽しみにしすぎて、先にこのイベントについて周囲の方に言ってしまわれるほどです。


ブッフェのお料理も楽しみながらおふたりとの写真撮影などもお楽しみ頂きました。アートディレクターが描く等身大のフォトブースも好評でした。


パーティーのラストは感謝の思いを伝える時間。子供として、同じ親として、様々な思いが溢れでてこられたと思います。

パーティーラストのご退場は、ゲストの皆様が作ってくださる花道を通って。フラワーシャワーのように、近くで「おめでとう」と「ありがとう」が行き来する素敵な空間です。そしておふたりにもゲストにも記憶に残る退場シーンになったと思います。

おふたりの結婚式でもあり、おふたりの大切なお子様のご披露とお誕生日をお祝いする1日でもあった日。おふたりが「親」になったからこそ持つことが出来た我が子への愛情と、親御様への感謝の気持ち。どちらもストレートに表現することが出来るのが結婚式の魅力です。また、おふたりを心から祝福するために集まって下さったゲストの皆様。おふたりをお祝いし、心から結婚式を楽しまれている。ご招待するおふたりと、ご招待されるお客様。皆様がお互いに思い、感謝しあえる素敵な結婚式だったと思います。