
カップルの最大のイベントである結婚式。
家族や友人たちに見守られながら、思い出に残る一日にしたいですよね。
滋賀県には、美しい景観と豊かな自然に囲まれながらアクセスもよい魅力的な結婚式場がたくさんありますので、結婚式の希望のスタイルを決めてから式場を選んでいくと、スムーズに進みます。
この記事では、滋賀県で挙げられる人気の結婚式のスタイルやロケーション、気になる費用の目安についてご紹介します。自然と調和したこの土地の魅力を最大限に活かして、夢を叶える結婚式場を見つけていきましょう。
滋賀県の結婚式場の特徴と魅力とは?
滋賀県は、彦根城や比叡山延暦寺といった歴史的建造物が数多く点在し、伝統的な文化と歴史が息づく土地です。
日本最大の湖である琵琶湖など豊かな自然にも恵まれ、ロケーションを活かした式場は高い人気を誇ります。
また、アクセスのよさも魅力のひとつ。
多くの会場が駅からほど近い場所に位置しており、遠方から訪れる人も負担を感じることなく参加できます。
せっかくのお祝いの席ですから、ゲストは帰りの時間を気にせずゆったりとしたひとときを楽しんでもらいたいですよね。
滋賀県の結婚式場は、そんなおもてなしの心を大切にした施設が揃っており、心温まる時間を過ごすことができます。
滋賀県の結婚式場は、自然と歴史文化を同時に楽しめる点が特徴です。特に琵琶湖周辺や比叡山エリアは、四季ごとに違う表情を見せる絶景スポットが多く、写真映えを重視するカップルにも人気です。
また、大阪や京都など関西主要都市からのアクセスが良く、ゲストの移動負担を軽減できることも魅力です。さらに、地元食材を活かした婚礼料理や、宿泊施設を併設した会場もあり、遠方からのゲストも安心して招待できます。
選ばれている人気の結婚式スタイル
結婚式には様々なスタイルがありますが、その中でもとくに人気なのが「チャペルウェディング」「ガーデンウェディング」「神前式」の3種類です。
どのスタイルを選ぶかで検討する式場も異なるので、結婚式のイメージを膨らませてみましょう。
チャペルウェディング

チャペルウエディングは、教会や礼拝堂で行われる結婚式です。厳かで美しい雰囲気の中、神の前で永遠の愛を誓う儀式は、新郎新婦にとって特別な時間となるでしょう。
キリスト教の儀式を取り入れたチャペルウエディングは、牧師の進行に沿って行われます。純白のウエディングドレスをまとった新婦が家族とともにバージンロードを歩き、祭壇の前で待つ新郎のそばに立つ瞬間は、言葉はなくても愛情と感謝の気持ちが伝わる感動的なシーンのひとつです。
家族や友人と共に大切な誓いを分かち合い、特別な瞬間を共有できる結婚式スタイルとして、現在も多くのカップルが選んでいます。
チャペルウェディングはこんな方におすすめです。
・ウェディングドレスが映える結婚式がしたい
・家族とバージンロードを歩きたい
・厳かな雰囲気の中で感動的なセレモニーを行いたい
ガーデンウェディング

青空の下で緑に囲まれながら行われるガーデンウエディングは、開放感にあふれた結婚式です。
風に吹かれながらリラックスした雰囲気が広がり、参加者同士の距離が近いのも大きな特徴といえます。
ガーデンウェディングはアットホームなスタイルなので、ゲストとコミュニケーションが取りやすく、子どもものびのびと参加できます。家族連れでも楽しめる結婚式として喜ばれるでしょう。
また、カラフルなバルーンを空に放つ「バルーンリリース」やシャボン玉が舞う「バブルシャワー」は、ガーデンウェディングならではの演出です。会場全体が幸せなムードに包まれ、笑顔があふれる思い出深い瞬間になります。
ガーデンウェディングはこんな方におすすめです。
・オリジナリティのある結婚式がしたい
・1.5次会のようなカジュアルな雰囲気を楽しみたい
・広い場所でリラックスしながら幸福感を味わいたい
神前式

神前式は、古くから伝わる日本の伝統的な結婚式のスタイルです。由緒ある神社で神主が執り行うパターンが多く、新郎新婦の結びつきが神に認められることを祈り、これからの人生を共に歩む誓いを立てる神聖な儀式となります。
最近は和装婚が注目を集めていることもあり、神殿を設け神前式の結婚式ができるホテルや結婚式場が増えてきました。神社に足を運ぶよりもアクセスが良いため人気が高まっています。
伝統的なスタイルでありながら、現代のニーズに合わせた柔軟な選択肢が増えていることも、神前式の人気を支えているのです。
神前式はこんな方におすすめです。
・白無垢や色打掛を着たい
・両家や人同士のつながりを感じる式にしたい
・日本の伝統文化を体験したい
いずれのスタイルも、装花や演出、小物などで自分らしさを表現することが可能です。
例えばチャペルウェディングでは、オリジナルの入場曲や手作りリングピローを用意したり、ガーデンウェディングでは季節の花々を使ったフォトブースを設置したりすることで、より記憶に残る一日になります。
神前式の場合は、雅楽の生演奏や鏡開きなど、日本ならではの伝統的な演出を取り入れるカップルも増えています。
参考記事:結婚式で使いたい人気の入場曲リスト
結婚式場選びの基準と費用の目安

結婚式へのイメージが湧いてきたら、次は希望を叶えてくれる式場を探す段階です。複数のスタイルの結婚式に対応できる施設を備えた式場もあるので、ホームページや口コミなどを参考にしながらチェックしていきましょう。
式場選びにおいてチェックしたいポイントは以下の7点です。
会場の雰囲気
アットホームな空間から格式高い会場まで、式場によって雰囲気はさまざまです。SNSなどで実際の結婚式の様子を確認すると、より具体的なイメージを持ちやすくなります。
会場の広さ
参列者の人数に合う会場を選ぶのが基本です。式場探しの段階では招待客の詳細が決まっていないため、大まかにどこまでの関係者を招待するのか決めておくとよいでしょう。
ドレスや着物の種類
ドレスや着物の取り扱いが豊富だと、選択肢が広がり好みのデザインに出会いやすくなります。また、スタイリストが在籍している場合は、自分に合った提案を受けられることもあるので、ぜひチェックしてみましょう。
料理やドリンクのメニュー
参列者への一番のおもてなし部分となる料理やドリンクのメニューは、しっかりこだわって選びましょう。ブライダルフェアに参加して、実際に盛り付けや味など確認しておくと安心です。
ロケーション
素敵なロケーションの式場は、参列者が楽しめるのはもちろん、結婚式の打ち合わせで訪れるたびに観光気分を味わえます。結婚式の準備は大変なことも多いですが、自分たちが楽しめる環境を選ぶことも大切です。
会場へのアクセス方法
正装で訪れる参列者が近隣の駅から歩いて来れるのか、交通機関が整っているかなど確認しましょう。送迎バスが必要かの目安にもなります。
予算
気になる結婚式費用の平均は約346万円です。式場のサイズや参列者の人数などによって前後しますが、内訳の一部はこのようになっています。
| 料理・飲み物(1人あたり) | 約1.9万円 | |
| ギフト(1人あたり)
※プチギフト、引き菓子、引出物含む |
約7,000円 | |
| 会場の装花 | 約17万円 | |
| 新婦衣装 | ウエディングドレス | 約28万円 |
| カラードレス | 約26万円 | |
| 新郎衣装 | タキシード | 約14万円 |
今はプチギフトや招待状をネットで注文したりと選択肢が多いので、色々なアイデアを参考にしてみてくださいね。
結婚式はお金がかかるというイメージがあるかもしれませんが、オプションをどれだけ加えるかによって金額は上下しますので、予算とのバランスを見ながら検討することが大切です。なお、ご祝儀の平均総額は約126万円ですから、参列してくれた方々へ感謝の気持ちを伝えるためにも料理や飲み物はこだわりたいですね。
式場見学の際は、会場スタッフの対応力や提案力も重要な判断基準になります。打ち合わせ時のコミュニケーションがスムーズで、自分たちの希望を柔軟に叶えてくれるかどうかをチェックしましょう。
また、披露宴会場の導線やクローク、化粧室などの付帯設備も、ゲストの快適さに直結します。さらに、費用面では見積もりの内訳を細かく確認し、後から追加料金が発生しやすい項目(衣装小物、写真データ、司会者料など)について事前に把握しておくことが大切です。
参考記事:結婚式にかけるべき平均費用は?項目別の相場と節約術
滋賀県で選ぶべき結婚式場のロケーション
会場に一歩踏み入れた瞬間の印象はとても大切です。ガーデンなら緑や花の美しさ、室内会場なら照明や装飾のセンスを確認しましょう。天井の高さや窓からの眺めで開放感を感じられるか、花や自然の香りが心地よいかも重要です。また、静けさや周囲の音が式のイメージに合っているかもチェックしましょう。
恵まれた自然は、滋賀県ならではの魅力のひとつです。豊かで美しい自然を満喫できる式場は、すばらしいロケーションを楽しめるため人気があります。
おすすめしたい結婚式場のロケーションを3つご紹介します。
琵琶湖周辺
美しい水面と広大な空が望める琵琶湖周辺では、まるで海外のようなリゾート風ウェディングが実現できます。昼は青空と太陽で輝く湖が広がり、日が傾けば茜色の夕空が幻想的な雰囲気になるため、どの時間帯でも思い出に残る結婚式となるでしょう。
湖畔での写真撮影やロケーションを活かした結婚式も、時間とともに景色が変わる特別なひとときを堪能できます。
歴史的建造物や境内
延暦寺や近江神宮といった由緒ある建物は、和の趣を活かした落ち着いた雰囲気の結婚式にぴったりです。和風の庭園や茶室も絶好のフォトスポットとなるでしょう。また、静かな境内で新しい門出を迎えるという特別な体験はとても貴重です。
振袖とは違う華やかさのある色打掛は、好みにあわせて選ぶ楽しさもあります。いつもは見られない和装姿に、お互い新しい一面を見つけられるかもしれませんね。
緑に囲まれた場所
自然の多い開放的な式場では、光をたっぷりと浴びながら行うことができるのが魅力です。緑あふれる木々や、季節ごとに咲き乱れる花を背景にすれば、自然を活かした温かみのある雰囲気の結婚式が実現できます。
特に、桜や紅葉のシーズンは自然と笑顔があふれ、参加してくれた方々へ幸せをおすそ分けできることでしょう。
滋賀県の会場は、天候や季節を問わず魅力を発揮できる工夫がされていることも多く、屋外ガーデンに隣接する室内会場や、全天候型のテラス付きバンケットなどが用意されています。雨天時のプランや、冬季の防寒対策も確認しておくと安心です。特に琵琶湖周辺の会場では、湖畔の風景を背景にしたナイトウエディングも人気で、キャンドルやライトアップによる幻想的な演出が可能です。
充実したフォトスポットで素敵な結婚式を
滋賀県で結婚式を挙げるなら、和装が映えるスポットやたっぷりと自然を感じられる式場がおすすめです。季節ごとの風景や趣のあるロケーションが、お二人の特別な一日をさらに彩ってくれます。
気になる式場が見つかったら、ブライダルフェアに参加して会場の雰囲気を実際に体感してみてください。理想の結婚式のイメージがより具体的になり、納得のいく結婚式場選びができるはずです。
ブライダルフォトを重視するなら、前撮りや当日の撮影実績をチェックしましょう。琵琶湖の湖畔や桜並木、紅葉のトンネルなどは人気の撮影スポットです。自然を背景にすれば、何年経っても色あせないアルバムが残せるでしょう。
理想の結婚式場を探すなら、滋賀のヴィラ・アンジェリカ近江八幡もおすすめです。専任プランナーが一組ごとの希望に寄り添い、オリジナリティあふれる演出を提案してくれるので、安心して準備を進められるのも魅力です。
自然美とおもてなしを兼ね備えた滋賀のヴィラ・アンジェリカ近江八幡で、大切な一日を彩ってみてはいかがでしょうか。