滋賀には、日本一の湖・琵琶湖をはじめ、比良山系や田園風景など、豊かな自然が広がります。水辺から山並みまで変化に富んだ景観に囲まれたロケーションは、季節ごとに表情を変え、ガーデンウェディングの舞台として理想的です。本記事では、結婚式場ヴィラ・アンジェリカが培ってきた経験をもとに、滋賀のガーデンウェディングを彩るヒントを、季節・演出・準備の視点から紹介します。
ガーデンウェディングに最適な季節と装飾アイデア
季節 | 気候の特徴 | メインカラー | 装飾アイデアの例 |
春(3〜5月) | 昼夜の寒暖差が少なく穏やか | ペールピンク、ミント | 桜やチューリップの花束、ガーランドライト |
夏(6〜8月) | 日差しが強く夕立がある | ラベンダー、ターコイズ | ウッドトレリスにグリーンカーテン、レモンウォーターバー |
秋(9〜11月) | 乾燥して風がさわやか | テラコッタ、マスタード | もみじのリース、アンティークランタン |
冬(12〜2月) | 空気が澄み雪景色も | アイボリー、シルバー | アイボリー、シルバー |
春は咲き始めた花木を活け込み、自然そのものを装飾の一部にします。夏は木陰を活用し、ミストファンやレモンウォーターで涼感を足すと快適です。秋は落ち着いた色味のドライフラワーとランタンが温もりを演出し、冬は枝ものにLEDライトを絡めると幻想的な雰囲気が生まれます。
自然と調和したガーデンウェディングの演出例
会場の魅力を引き立てる、会場設備と相性の良い屋外演出を紹介します。
-
フローラルアーチセレモニー
新郎新婦がくぐる花々で彩られたアーチは、挙式シーンを象徴するフォトスポット。天然芝に映えるパステルカラーのブーケが、柔らかな印象を与えます。 -
ウェルカムツリーメッセージ
受付でゲストに葉型カードへメッセージを書いてもらい、ガーデン内のシンボルツリーに結んで完成させる共同演出。時間が経つほど祝福の葉が茂り、パーティ後も記念アイテムとして保存できます。 -
フェアリーライトガーデンパーティ
夕暮れ以降はガーデン全体をフェアリーライトでライトアップ。キャンドルリレーと組み合わせると、柔らかな灯りが写真に立体感を与え、ナイトウェディングならではのロマンティックなムードが高まります。
ヴィラ・アンジェリカでは、敷地内に敷かれた緑の芝と石畳を活かし、ヒールでも歩きやすい導線を確保しています。ゲストの移動負担を減らしつつ、写真映えするスポットを点在させる設計が特徴です。
滋賀ならではのガーデンウェディングのポイント
-
水辺と山並みのコントラスト
琵琶湖のさざ波と比叡・比良の稜線が同時に眺められる土地柄は、写真に奥行きをもたらします。湖上を渡る風が爽やかで、真夏の気温が京都市内より低めなのもメリットです。 -
地元食材で季節感を演出
近江牛や赤コンニャクなどの郷土食材をガーデンビュッフェに取り入れると、土地のストーリーが料理に宿ります。春は近江米の手毬寿司、秋は近江野菜のポタージュなど、季節替わりの一皿が印象に残ります。 -
歴史ある和のエッセンス
彦根城や延暦寺に代表される歴史文化が根付く県だからこそ、和紙の席札や組紐ナプキンリングといった和小物をアクセントにすると、洋装でも和装でも統一感が生まれます。
ゲストに喜ばれるガーデンウェディングの準備
- 天候対策
ガゼボやマーキーを常設し、突然の雨や日差しにも対応できるレイアウトに。寒暖差対策として、春秋は膝掛け、夏は扇子や保冷ドリンク、冬はブランケットやヒートパックを用意します。 - ドレスコードの案内
ヒールキャップの無料配布やフラットシューズ推奨の一文を招待状に添えます。薄手のストールやジャケットの携帯を促すことで、季節の変わり目でも心地よく過ごしてもらえます。 - 動線とトイレの位置
屋外トイレが遠い場合は、ガーデン近くに簡易パウダールームを設置する。授乳スペースを室内に確保することで、幅広いゲストが安心して参列できます。 - フォトスポット案内
受付で案内マップを配布し、映える場所を示すとSNS投稿率が上がり、結婚式の思い出がより多くの人に広がります。
ヴィラ・アンジェリカでは、雨天時には館内での進行に変更することで、天候に左右されずに結婚式を予定どおり行えます。挙式の24時間前までに進行内容を確定する運用により、安心して準備を進められるのも魅力です。
まとめ
四季折々の自然美に包まれる滋賀のガーデンウェディングは、季節に寄り添った装飾や演出が映えるだけでなく、ゲストが土地の魅力を五感で味わえる点も大きな魅力です。
ヴィラ・アンジェリカでは、開放感あふれるプライベートガーデンを舞台に、安心の天候対策と地元食材のもてなしで、ふたりらしいオープンエアウエディングを実現しています。この記事を参考に、季節感と滋賀らしさを取り入れたガーデンウェディングの計画を進めてください。